臭いうんこが死因!? 6月4日分
2013.01.15 |Category …未選択
大分暑くなってきましたね
さて、早速前回の続きです
食べたものがキチンと消化、吸収されないと、残った未消化物は腐敗します
腐敗の程度が酷いと悪臭のする強い酸性の物質ができて、腸内が酸性に傾いてきます
腸内が強い酸性の時には大腸菌がタンパク質を前回でてきたタンパク性アミンに変えてしまいます
整理すると
タンパク質(特に動物性)が多い食品、白砂糖・アルコールなどの強酸性食品、油脂などを食べ過ぎて消化不良を起こせば、いつでも酸性腐敗便ができます
食べた物がキチンと消化吸収されてれば、うんちは臭くないので、臭くなったら食物の量と質をチェックしましょうね
今夜は満月です
さて、早速前回の続きです

食べたものがキチンと消化、吸収されないと、残った未消化物は腐敗します
腐敗の程度が酷いと悪臭のする強い酸性の物質ができて、腸内が酸性に傾いてきます

腸内が強い酸性の時には大腸菌がタンパク質を前回でてきたタンパク性アミンに変えてしまいます
整理すると

タンパク質(特に動物性)が多い食品、白砂糖・アルコールなどの強酸性食品、油脂などを食べ過ぎて消化不良を起こせば、いつでも酸性腐敗便ができます
食べた物がキチンと消化吸収されてれば、うんちは臭くないので、臭くなったら食物の量と質をチェックしましょうね
今夜は満月です
PR