忍者ブログ
Admin§Write

ぬくもりメルマガブログ

ぬくもり治療院のメルマガ会員に送った内容を載せています

HOME ≫ [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


立冬です 11月8日分

今日から暦の上では冬になります%%emoji(snow)%%

冬は閉蔵の季節で陽気(エネルギー)を体内に止めて養う時です%%emoji(lamian)%%

この時期は体内の陽気を損なわないようにすることが大切で
%%emoji(1)%%冷えに気をつける
%%emoji(2)%%大量の汗をかくほど温めない(陽気が発散して逃げてしまう)
%%emoji(3)%%目の酷使、房事(セックス)などで血を使いすぎない

内臓でいうと腎臓の季節%%emoji(stareface)%%
足首、内股、下腹、腰は効果的に腎を温められる場所のなで、腹巻、ズボン下、レッグウォーマー、靴下重ね履きで、ここを常に温かく保つと腎がしっかりしてきます

食物では、豆・根菜・海藻類が腎を補ってくれます

ただ、胃腸にかかった負担は腎へいくので食べすぎには注意%%emoji(caution)%%

 

PR

いつの間にか噛んでる!ために  10月27日分

消化器の季節なので、誰でも知ってる消化に良い噛むことについて

僕たちの喉は口に入れた物が胃に送り込んでも大丈夫な状態(しっかり噛まれてドロドロの状態)にならないと、飲み込めないようになっています

試してもらえば、意識的に飲み込もうとしない限り入っていかないのは実感してもらえると思います

でも、口に容量以上の食物を詰め込むと、口に入れた順番に、胃に送られてしまいます

いつの間にか無くなってるって感じです

つまり、一口と一口の間が短いとよく噛めないまま飲み込んでしまうのです

そこで提案したいのは
歯応えのあるものを
一口の量を少なく
箸置きを使う(一口食べるごとに箸を置く)

よく噛もうと意識するより、自然によく噛めると思いますよ

試してみてください

今日は新月、旧暦だと10月1日です



今日から土用です 10月21日分

今日から秋の土用に入ります

土用の期間は前の季節の間の不摂生が出やすい時です。

内臓でいうと消化器の季節になります。

もし調子が悪くなったら、よく噛むようにしたり、食欲が出るまで固形物を食べないようにしたり、食事を消化の良いものにかえたり 胃腸に負担をかけないようにするといいみたいです

食欲が止まらないという人は、鰹のだし汁をとると食欲がある程度抑えられるらしいです

TVって怖い!? 10月12日分

最近、ニュースで冬の電力需要は大丈夫か?という報道がしつこくされていました

また、下火になってきましたが原発の変わりに風力や太陽光などの自然エネルギーはどうかという議論もよく見ました

「原発がないと電力不足→自然エネルギーは、まだ発電量が足りない→足りるまでは原発が必要」

と信じさせたいようですが・・・

もともと日本の発電設備の利用率は5割を切っていて、原発がなくても全く困らないようです

夏にあった計画停電も真偽は定かではないですが
「原発がないと電力不足で大変だぞ」
と思わせるためにわざとやったという話もあります

日本って思ったより怖い国かもしれませんね

今夜は満月、九月十六日です


危ないかも!?ナノ化粧品 9月27日分

ようやく秋らしくなって空気も乾燥してきましたね

今回は最近CMなどでもよく聞くナノ粒子についてです
まず、ナノ粒子とは1ミリの百万分の1の大きさのツブのことです
数字が大きすぎて上手く想像するのは難しいですが、僕たちの身体を作っている脂肪やたんぱく質の百分の1から千分の1の大きさで、とっても小さいツブです

とっても小さくため、皮膚や細胞の持っているバリヤーなど関係なく入り込んでいけます
そのため、ナノ粒子にすれば有効成分が簡単に浸透するということで、化粧品として大流行してます

でも、簡単にバリヤーをすり抜けれるって、なんだか怖い気がしませんか

実際、いままで無毒だったものがナノ粒子化することで、発がん性を持ったという研究結果もちらほらでてきています。

使うにしても、安全性はグレーであることを知った家のほうがいい気がします。

今夜は新月、晩秋の九月の始まりの日です



≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【tomy】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog