季節感のズレ 6月20日分
2012.08.18 |Category …未選択
今日は旧暦で5月1日になります
五月晴れというと、普通私たちの感覚では五月の爽やかな晴れた日を連想しますよね
五月雨→五月に降る珍しい雨?
五月蝿い→五月にハエ?
これらは皆、旧暦の季節感を元にした言葉なので、六月と読み替えないと感覚的に理解できないんですよね
なので、実は五月雨とは梅雨のことで、五月晴れとは梅雨の間の晴れ間のこと
梅雨の時期にハエが飛んでたら、鬱陶しいですよね
お雛様に桃の花、七夕も西暦では理解しづらいですね
日本語や日本古来からの行事を旧暦の季節感で捉え直すと面白い発見があるかもしれませんよ
五月晴れというと、普通私たちの感覚では五月の爽やかな晴れた日を連想しますよね

五月雨→五月に降る珍しい雨?
五月蝿い→五月にハエ?
これらは皆、旧暦の季節感を元にした言葉なので、六月と読み替えないと感覚的に理解できないんですよね
なので、実は五月雨とは梅雨のことで、五月晴れとは梅雨の間の晴れ間のこと

梅雨の時期にハエが飛んでたら、鬱陶しいですよね
お雛様に桃の花、七夕も西暦では理解しづらいですね
日本語や日本古来からの行事を旧暦の季節感で捉え直すと面白い発見があるかもしれませんよ

PR