甘味について 1月12日分
2013.01.15 |Category …未選択
2013年になりましたね
今年を大きな変化の年だといっている人が多いようです
正月料理(おせち)は保存のために砂糖が多く使われているので、それにちなんで今回は甘味について
マウスを使った実験で、白砂糖と麻薬、中毒になり易かったのは白砂糖だったらしいです
以前読んだマクロビ関係の本によると、甘味を健康的な方から順番をつけると
①穀物・野菜の持つ甘味
(玉ねぎ・人参・南瓜・薩摩芋はかなり甘くて美味しいですよね)
②甘酒、玄米水飴・麦芽水飴など穀物を糖化したもの
③ドライフルーツ
④メープルシロップ・メープルシュガー・甜菜糖
でした
他にも羅漢果とかアカベシロップ(テキーラの原料)とか果物だけで作られたジャム・蜂蜜などがありますが、健康的といわれる甘味は値段の高いものが多いですね
現実的なのは甜菜糖だと思います
三温糖や黒砂糖もいいかもしれませんが、陰陽から考えると、
夏に南方で地上で真っ直ぐ上に伸びるサトウキビ
冬に北方で地下に真っ直ぐ下に伸びる砂糖大根
断然甜菜糖の方が身体に優しいと思います
①②だけで済んでしまうのは、理想ですね
今日は新月、12月1日です
今年を大きな変化の年だといっている人が多いようです

正月料理(おせち)は保存のために砂糖が多く使われているので、それにちなんで今回は甘味について
マウスを使った実験で、白砂糖と麻薬、中毒になり易かったのは白砂糖だったらしいです
以前読んだマクロビ関係の本によると、甘味を健康的な方から順番をつけると
①穀物・野菜の持つ甘味
(玉ねぎ・人参・南瓜・薩摩芋はかなり甘くて美味しいですよね)
②甘酒、玄米水飴・麦芽水飴など穀物を糖化したもの
③ドライフルーツ
④メープルシロップ・メープルシュガー・甜菜糖
でした

他にも羅漢果とかアカベシロップ(テキーラの原料)とか果物だけで作られたジャム・蜂蜜などがありますが、健康的といわれる甘味は値段の高いものが多いですね
現実的なのは甜菜糖だと思います
三温糖や黒砂糖もいいかもしれませんが、陰陽から考えると、
夏に南方で地上で真っ直ぐ上に伸びるサトウキビ

冬に北方で地下に真っ直ぐ下に伸びる砂糖大根

断然甜菜糖の方が身体に優しいと思います
①②だけで済んでしまうのは、理想ですね
今日は新月、12月1日です
PR